今週前半は・・・
風も穏やかで波も少なめなんですが、しっかり潮が動くので
どうにかラピードF130で1匹だけ

まだまだツバスも回っているので、朝イチはミノーあたりがいいのかもしれません
ただ自分は、鳴門の朝の青物は、筋トレも兼ねているので、重いタックルでひたすらダイビングペンシルを投げます。磯歩きもあるので、ここ最近で2キロくらい体重が落ちました。また、ものすごく体力も使うので、夜の寝付きがいいです(笑)
ただ、体力的につらいときはサーフに行きますが
今週は、サーフでヒラメを1匹でした
45センチ程度ですが、かなり肉厚でした
シマノのイワシロケット(メタルジグ)をキャストしてからすぐにヒットしたので、100メートル沖でかけたことになります。フック1本しかかかっていなかったですが、そこはネッサリミテッドのなせる技か、しっかりランディングできました。
ただ、今週はキャスト数に対して、釣果は今ひとつでした
本当に釣りは奥が深い

イワシロケット コルトスナイパー

後方重心のメタルジグになります。ここ最近、サーフでメタルジグを投げる場合には、このジグをもっぱら投げています。
これまで出ていたコルトスナイパースリムとほぼ同じに見えないこともないです
価格が安く、塗装もそこそこ強いところがいいところです
あとは、そのネーミングで買う人が多そうですね
ネッサリミテッド S1010M+では、30グラムがベストな重量で、飛距離も出ます。風が強くなると40グラムも使います。
サーフでの釣りは、とにかくキャスト回数が求められるので、気持ちよく投げれることもかなり重要だと思っています。
今週前半は、自分が行ったポイントは厳しい状況だったような気がします
釣れないとわかっているのか、先週末と比較して人も少なめですね
この記事へのコメントはありません。